グループ体験から集団力動を学ぶ 2022
いろいろな臨床現場で、集団精神療法、集団認知行動療法、エンカウンターグループ、家族会、SSTなど様々なグループアプローチが行われています。しかし、個人臨床に比べるとグループの勉強をする機会は少なく、経験の積み重ねの中で試行錯誤しながら行っている方も多いと思います。グループで何が起こっているのかという集団力動(グループ・ダイナミックス)が見えるようになると、どう対応したらよいのかを検討できるようになりますが、理論を学ぶだけではなかなかその実感が持ちにくいと思います。
今回は体験グループを行いながら、そこで起こっている体験についてコンダクターが集団力動に関する知識や理論の伝達を含めて介入を行っていきます。グループの今ここで起こっていることを体験しながら学ぶという新しい試みです。オンラインでのグループ体験をする貴重な機会にもなるのではないでしょうか。集団に関する経験は問いませんので、初心者の方でも奮ってご参加ください。
この研修の目的
「自分の対人的特徴を知る」ということを目的とした体験グループに参加し、それを振り返ることで①グループ・ダイナミックスや技法を学ぶ、②集団場面や対人関係における自己理解を深めて臨床家としての成長に役立てる、ことを目的とします。他の参加者と協力して体験グループを使って「自分の対人的特徴を知る」ことに取り組むこと、それを題材にしてグループについて学ぶことを了解のうえ、ご参加ください。
当日の内容
オンライン上で(画面/音声ともにONにして)話をする体験グループを実施します。井上先生にはコンダクターをしていただきながら、そのグループの中で起こっていることを、集団力動についての知識や理論を含めたフィードバックを行ってもらいます。当日は録音・録画をさせていただきます。グループで話された内容や記録は参加者以外には一切知られないように配慮します。参加される方は、グループ内で知り得た内容はこの研修以外では一切口外しないことをお約束ください。当日の具体的なスケジュールは以下の通りです。
- 9:20までにZoomにて入室 *音声などの動作チェックを行います。
- 9:30~10:50 1セッション目
- 10:50~11:00 休憩
- 11:00~12:20 2セッション目
- 12:20~13:30 お昼休憩
- 13:30~14:50 3セッション目
- 14:50~15:00 休憩
- 15:00~16:30 振り返り
- 講師
- 井上直子先生
(桜美林大学教授・日本集団精神療法学会認定グループサイコセラピスト) - 日時
- 2022年2月11日(金・祝) 9:30~16:30
- 会場
- オンライン(Zoom)での開催
- 参加資格
- 臨床心理士、公認心理師(取得見込みの方も含む)、対人援助職としてグループに関わっている方
- 定員
- 8名
- 参加費
- 10,000円 ※(カウンセリングオフィスSARAの各会員は9,000円)
- 申し込み方法
-
2/4(金)までに下記の申し込みフォームよりお申し込み下さい。研究会事務局より定員を超えていないか確認のうえ、お返事をメールにて差し上げます。お申し込み時に選択した支払方法(クレジットカード払いまたは口座への振込)をご案内しますので、支払いをお願い致します。申込の連絡と振込の確認ができた時点で、申込受付とさせていただきます。
※2/7(月)までに当日の注意事項やZoom参加用のURLをメールにてお送りします。