Q & A

申し込んでからの流れを教えて下さい。
お電話またはメールでお申込みいただいてから、担当者や初回の日程の調整を行い通常1~2週間程度で初回日程のご提案の連絡をさせていただきます。ご提案した初回の日程でご来室が可能でしたら、予約が成立となり、その日程でカウンセリングが開始となります。
申し込みをしてからどの位でカウンセリングを受けられますか?
そのときの混雑状況や来ることが可能な曜日や時間帯にもよりますが、お申込いただいてから2~3週間後にお越しいただくことが多くなっております。ただ今混みあっており、お待ちいただく場合もございます。平日昼夜、及び、土日もご予約とりにくい状況です。
カウンセリングの料金はいくらですか?
1回 50分 5,000円です。オンラインカウンセリングの場合は、1回 50分 6,000円です。1回 100分 10,000円という設定での対応が可能なこともありますので、ご希望があればご相談ください。
親子並行面接とは何ですか?
お子さんが18歳未満の方が、親御さんと一緒にお越しになり、親子それぞれにカウンセラーがついて面接を行う場合、カウンセリングオフィスSARAでは親子並行面接として扱っております。料金はそれぞれ1人1回 50分 5,000円です。
何か持参した方がよいものはありますか?
特にありません。医療機関にかかっている方には、紹介状をお持ちいただくようお願いしています。また、過去に心理検査など受けたことがある方で検査結果をお持ちの方は持参していただくとカウンセリングに役立つこともあります。
カウンセリングはどのくらいのペースで行うものですか?
週に1回のペースで行うことが最も効果が期待できます。ただ、ご都合や予算などから、週に1回は厳しいという方もいらっしゃるかもしれません。とはいえ、カウンセリングでの変化を期待されるには少なくても2週間に1回程度のペースで半年から1年は行っていただく必要があるかと思います。継続していく中で自分への理解が進み、変化が見られて安定してきてから3週間に1回や月1回と頻度を減らしていく場合もあります。
どのくらいの回数で良くなりますか?
明確にお答えすることが難しいというのが正直なところです。ご相談内容やカウンセリングの目標によって様々で、1回で解決する方もいれば、数年かかる方もいらっしゃいます。
担当のカウンセラーって選べるのですか?
基本的にはお申込みの相談内容に適したカウンセラーをこちらで検討して担当者を決めておりますが、ご希望があればお申込みの時点でおっしゃってください。状況によってご希望を伺ってもその通りに担当ができない場合もありますが、話しやすさなどは相性もあるかと思いますので、一度お越しいただいて、お話してみてください。
カウンセリングに健康保険または医療費控除は適用できますか?
健康保険については、医療機関ではないので適用ができません。医療費控除については、すでに精神科や心療内科に通院されている方で、カウンセリングが必要との医師の判断がある場合に、カウンセリングの料金が医療費控除の適用として認められる場合があります。適用かどうかの判断は税務署の判断に依るので、こちらでその適用を保証することはできません。
お薬は処方してもらえますか?
こちらは医療機関ではなく、医師もいませんので、お薬の処方はできません。また、こちらの見立てをお伝えすることはできますが、診断名をつけることはできません。お薬での対応が必要だと判断した場合には、医療機関をご紹介させていただくことがあります。
知能検査(WAIS WISC)を受けたいのですが・・・
カウンセリングオフィスSARAでは知能検査のみのご利用もお受けしております。16歳以下の方にはWISC(ウィスク)、16歳以上の方にはWAIS(ウェイス)を実施しています。お申込みの流れは通常のご相談と同様ですが、検査が通常2時間~長い方で3時間かかりますのでお時間に余裕がある日程をお知らせください。料金や検査の流れにつきましてはこちらのページをご参照ください。
心理検査についてはこちら
車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
コインパーキングの地図はこちら
スカイプ・電話で相談することはできますか?
ビデオ通話(Skype・Zoom)を利用したオンラインカウンセリングも承ります。その場合、来室でのカウンセリングと料金が異なりますのでご注意ください(1回 50分 6,000円)。新型コロナウイルスによる外出自粛などの影響で来室できない方、遠方にお住まいで当機関までお越しになれない方など、より多くの皆様にカウンセリングをご利用いただけるようにと考えております。 オンラインカウンセリングのご利用方法、オンラインカウンセリングの安全性などについては、「オンラインカウンセリングの注意点」をご参照ください。
 オンラインカウンセリングの注意点はこちら
精神科・心療内科へ通っていますが、紹介状は必要ですか?
すでに通院をされている方の場合、公認心理師法に基づき、基本的にはカウンセリングを受けることについて主治医の了解を得て頂いて、紹介状をお持ち頂くようお願いしております。